Welcome to my blog

福井薬局の健康ダイエット

Article page

ダイエットに納豆を活用

Category - ダイエット
名古屋市南区柴田本通
福井薬局 福井孝臣のブログです。

今日は、ダイエットに活用されている方も多い
納豆のお話です。
納豆

今朝も、納豆オムレツにして、
いただきました。
卵と混ぜて焼くだけなので、簡単に作れます。


ところで、納豆を食べるときに、
パッケージのスチロールの器で混ぜる方と、
陶器の器に移して混ぜる方がいらっしゃると
思いますが、あなたはどちら派ですか?

聞いた話によると、陶器の器で混ぜたほうが
おいしくなるそうですよ。


せっかくなら、美味しく食べれるよう、
後で片付けが楽チン?な食べ方を紹介します。

まず、自分のお茶碗に、納豆をパックから移しかえます。

そこで、混ぜるのですが、
混ぜれば混ぜるほど、アミノ酸が増えるそうですよ!

農林水産省食品総合研究所の実験で、
アミノ酸は100回かき混ぜると1.5倍、300回かき混ぜると2.5倍。
甘味成分は100回かき混ぜると2.3倍、400回かき混ぜると4.2倍にもなったそうです。

よく混ぜた納豆のうえに、ご飯を盛り付けます。

納豆の上に、ごはんをつけると、いつもよりごはんの量が少なくてすみます。
たくさん山盛りに盛り付ければ、別だけど…

見た目はふつう盛りのごはん、でも、

ごはんの中から、納豆出てきます(笑)


下から納豆が出てくるのは、ちょっと違和感あったけど、
洗い物が少なくてすみます。

そして、後片付けは、
スチロールの器は、ネバネバしていないので、
洗うのが楽です。
名古屋市は資源ごみに分類するので、
納豆のスチロールは洗って資源ごみに分類します。

そのままゴミに出す人は、お茶碗洗うの、
ネバネバしてイヤですね。

朝食に納豆を食べると、たんぱく質が補給できます。

たんぱく質は、筋肉や内臓など細胞の構成成分です。
ここが不足すると、筋肉が痩せてきてしまいます。
しっかり補給しておきたいですね。

Category - ダイエット